DMCAテイクダウン

提供:防弾掲示板wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページではDMCAテイクダウンの方法を記載する。

DMCAテイクダウンのやり方

  1. 氏名を書く
    • 本名を書くのではなく、防弾の板の名無し(防弾なんGの場合は:撃たれても動く名無し@転載禁止)や書き込み時のIDを入れるのが良いだろう。
    • 実際、サークル名でもDMCAテイクダウンが通っている実例もある[1]
  2. メールアドレスを記入
    • ここには捨てメアドを書いておくのがよい。他人のメアドを書くことも可能だが異議申し立てに書いてあるまとめブログ管理人の個人情報を受け取れない可能性があるため注意。
  3. 著作権対象物を特定する情報とその著作物の説明を記入
    • ここには転載された写真やテキストについての説明を書く。
    • 通報例:
      • 下記のURLで閲覧できる「(ここには転載された一文を入れる)」から始まるテキストが当該サイトに無断で引用されてる
  4. 当該著作物が許可を受けて掲載されている場所:への記入
    • ここには転載されたスレのURLを入れておこう。
  5. 権利を侵害している著作物の場所:への記入
    • ここに転載したアフィカスの記事のURLを入れておこう。
  6. 宣誓供述書のチェックボックスを押す
  7. 署名に記入する
  8. に書いた氏名と通報した日の日付を入れよう

成功するとどうなるの?

このように検索結果に表示されにくくなる。

このように検索結果に表示されにくくなる。(検索結果の優先順位が下がる)

各サイトでのやりかた

Twitterに対するDMCAテイクダウン申請

Twitterの場合は貼られたアフィブログへのリンクで<meta name=”twitter:card>にて画像が利用されている場合は申請ができそう それ以外は詐称申請以外はほぼ通らない、ただうまく行けば凍結まで持っていける

・Twitter(ログイン必須) DMCA Takedown申請URL https://help.twitter.com/ja/forms/ipi/dmca-counternotice

  1. 会社名
    • フリーランス/Webライター/投稿者など
    • (悪用して詐称申請する場合は実在の社名も利用可能)
  2. 役職
  3. メールアドレス
    • Twitter登録時に設定したアドレスが指定されるため捨てアドにしておく
  4. 住所関係
    • 実在しているものを適当に記載する
  5. 著作権を侵害している素材のプラットフォームについて
    • Twitter
    • (Twitterに関して依頼がかけれる状況は限定的であるため、後ほど記載)
  6. 著作物について
    • テキストの場合は「テキスト」、画像の場合は「写真」
  7. オリジナルの作品に関する説明 (必須)
    • スレにどのような趣旨で投稿したか書く
  8. オリジナルの作品へのリンク
    • 対象スレのURL(レス番号まで指定)
  9. 著作権を侵害している素材について
    • アフィカスのURL
  10. 侵害について説明する (必須)
    • 削除依頼をしたが対応されない旨を記載する
    • 著作権および著作者人格権が申請者に無断で転載されている旨を記載
  11. 必要なステートメント
    • 各種ステートメントへの署名

Twitterの場合は貼られたアフィブログへのリンクで<meta name=”twitter:card>にて画像が利用されている場合は申請ができそう それ以外は詐称申請以外はほぼ通らない、ただうまく行けば凍結まで持っていける

Bingに対するDMCAテイクダウン申請

BingのDMCAの画面
BingのDMCAの画面

・Bing(申請自体はログイン不要) DMCA Takedown申請URL https://www.bing.com/webmaster/contentremovalform/showcontentremovalform

    • SearchType
    • テキストの場合は「Web」、画像の場合は「Photo」
  1. Email adress
    • 異議申し立てなどはこちらに連絡が来るので確認できる捨てアド
  2. Type of work
    • テキストの場合は「text」、画像の場合は「Photograph」
    • (スクリーンショットなどは通りにくいのでSoftware等に変更する)
  3. Authorized example of copyrighted work
    • 該当スレのURL(レス番号まで指定)
  4. Description
    • 削除依頼をしたが対応されない旨を記載する
    • スレにどのような趣旨で投稿したか書く
    • (詳細なほど通りやすい)
  5. URL(s) you are asking us to remove
    • アフィカスのURL
  6. To help us better locate the work (e.g., if it is incorporated into another work), please provide additional information if appropriate.
    • 投稿した画像にwatermarkなどを入れている場合はこちらに記載する
  7. Required statements
    • 各種ステートメントへの署名

以降の状況は下記URLにて確認できる https://www.bing.com/webmaster/contentremovalform/showanonymouspage


Googleに対するDMCAテイクダウン申請

申請し、申請が通ると、Google検索から削除することができます。 アフィブログに無断転載された場合を想定して説明します。

  1. Googleアカウントにログインし、ここにアクセス
  2. 名前を入力(実名にすると申請の成功率などが大幅に上がるようです。)
    • 唐澤貴洋や安倍晋三などいたずらに使われるような名前は大幅に申請が通りにくくなると思われます
    • 会社名を入力すれば名前は公開されないので会社名にIDなどニックネームを入力してくださ
  3. 会社名を入力
    • ここを入力すると実名が表示されなくなります。
    • 必ず入力してください。
    • GoogleのDMCA申請1
  4. 対象となる著作者
    • 申請する人なのでチェックを入れてください。
  5. メールアドレス
    • Googleにログインしたアカウントのアドレスで問題ないと思います。
    • スパムと思われやすい、捨てアドは避けましょう。
    • GoogleのDMCA申請2
  6. 対象著作物の特定と説明
    • どのスレのどのレスかを説明してください
  7. 正当な対象著作物を確認できる場所
    • 転載元のスレのWEBブラウザで開けるURLを貼ってください。
    • 数時間、数日後に過去ログになり、URLが変更される場合、そのURLも併記したほうがいいと思います。
  8. 権利を侵害している著作物の場所
    • アフィブログのURLを貼ってください
    • 5chにロンダされた場合は5chのURLも貼ることも可能です。
    • だたし、5chにロンダされた場合は5chのDMCAを行い、それが認められてから、その認められた申請が通ったページも説明に併記して申請すると、より通りやすくなるかもしれません。(要検証)
    • GoogleのDMCA申請3
  9. 制約文
    • 全てにチェックを入れてください
    • GoogleのDMCA申請4
  10. 署名
    • 日付は申請日を入力してください
    • 名前は最初に入力した名前を入力してください。
    • GoogleのDMCA申請5

関連ページ

関連ページ
アフィカス対策

出典


CC BY-NC-SA 4.0に基づく表示
DMCAテイクダウン - 三男wiki @2023
by 伊藤隆星, 聖帝, 転生剣, Landmine4183 and ヒクイドリ